ドイツ暮らし保育士お母さんの気づき

ドイツで暮らしている2人の男の子のお母さん&保育士です。海外生活で起こる(かもしれない)ことや親子の会話をサクッと読める記事にしています。育児や保育に関すること、趣味の日本語研究と人間観察なども...

子育て

「空から何降らせたい?」子供のかわいい質問に癒される

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 次男にかわいい質問をされました。 次男「空から何降らせたい?」 私 「え?空から?うーん。」 今まで自分が空から何か降らせるなんて考えたことないからすぐに思…

ドイツの子供たちのロックダウン中の春休み

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツの学校も春休みになりました。 といってもドイツはまだロックダウンで、通学できるようになってからも次男は隔日通学だったので「やったー! 春休みやー!」な…

関西人の親を持つ子の日常会話

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 私は27歳まで関西で過ごした生粋の関西人です。 人生の半分以上を外国で過ごしている次男にも、その血はちゃんと受け継がれていました。 窓の外に友達を見つけた…

ご飯を入れるのになぜ「茶碗」? 加勢大周を思い出した私

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツの学校に行っている次男は数年後の帰国に向けて、塾で日本の国語を勉強しています。 只今「ことばのきまり」の宿題中。 次男 「お母さん、『じゃわん』って何…

外国暮らしで一番つらいこと

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 今日は外国暮らしで一番つらいことを書きたいと思います。 それはずばり子供の学校とのやり取りです。長男はインターナショナルスクールに通っているため英語で、次…

ドイツの小学校に通う子供の連絡帳が大変なことに!

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 現在4年生の次男は、2年生からドイツの学校に通っています。 ふと見かけた次男の連絡帳が大変なことになっていました。 言葉は道具とはよく言ったものです。連絡帳…

by保育士 子供のけがを未然に防ぐ 見逃しがちな4つの注意点

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子の保育士お母さんです。 子供にはたくましく育ってほしいと思いながらも、けがをしてほしくないのは全ての親御さんの願いですよね。 「伸芽’Sクラブ」より引用 一般的に気をつけない…

ドイツの小学4年生の国語の授業がおもしろい

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツの小学校に通う次男が、なんだか最近楽しそうに国語(ドイツ語)の勉強をしています。 次男は2年生からドイツの学校に行き始め、今は4年生。最高学年になり…

イギリス系インターナショナルスクールの試験って?

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 イギリス系のインターナショナルスクールに通う長男は只今試験真最中です。 学び方も試験のやり方も日本の学校と全然違っていて興味深いです。 長男の学校ではIGCSE…

イギリスのEU離脱が太り過ぎて制服がぱつんぱつんになったうちの子にまで影響が

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 インターナショナルスクールに通う長男はロックダウン中の2か月間、オンライン授業だからといってこの上なくだらけた生活をしていたせいで、制服がぱつんぱつんに…

子供が『鉄』っていう字がかわいそうやと思う理由

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツの学校に行っている次男が、数年後の帰国に向けて日々漢字練習に励んでいます。 次男「お母さん、『鉄』っていう字ってかわいそうやな。だって『金を失う』っ…

ドイツの小学校の裁縫の授業って?

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツの小学校の裁縫の授業で、次男がぬいぐるみを作ってきました。 話を聞いていると、日本とは学び方が全然違うのでとてもびっくりしました。 ドイツには日本の…

ロックダウンが子供にもたらした予想外の悲劇2

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ロックダウンによる2か月に及ぶ学校閉鎖が開けました。 やっと学校が始まっていつもの生活に戻れる!と思いきや、なんと長男が以前と全く違う体形に。 ぐーたら生…

ロックダウンが子供にもたらした予想外の悲劇1

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツはまだロックダウンなのですが、今日から一部の学校が始まりました。 次男の現地小学校では、クラスが2グループに分かれ隔日で通学します。 長男のインター…

「児童書のカバーは不必要なんじゃね?」と思うのは私だけ?

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子の保育士お母さんです。 日本の本にはきれいなカバーがついているものが多いですよね。 本屋さんで本を買うとさらにその上にカバーをつけてくれるときもあります。 日本にいるときは…

by保育士 園での様子を知りたくて子供に質問攻めしていませんか?

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子の保育士お母さんです。 保育士をしていると親御さんから相談されることがあります。 園での様子を知りたいのですが、子供に聞いても「いつも通り」だと言って教えてくれません。 子…

by保育士 「遊び食べ」をやめさせたい親が無意識にやってしまっていること

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子の保育士お母さんです。 保育士をしていると親御さんからいろいろ相談されることがあります。 今日は遊び食べについて書いてみたいと思います。 一言で「遊び食べ」というと、なんだ…

【工作】牛乳パックと輪ゴム2本の無料携帯スタンド

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子の保育士お母さんです。 私、工作が大好きなんです。 補習校の年長組を担当しているので、毎週工作を考えています。 そして家でも作れそうなものは買わずに作ります。 今日は、なくて…

by 保育士 「保育士」という仕事のいいところ4選 悪いところ5選

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子の保育士お母さんです。 カナダのpreschool、日本の認可保育園で勤務し、現在はドイツの補習校年長組を担当しています。 私は自分の子供の子育てがきっかけで保育士免許を取ったので…

先生は知らない2。オンライン授業、子供のふざけた試験態度

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツではまだ子供たちは学校に通えず、オンライン授業が続いています。 長男の通うインターナショナルスクールでは、試験までオンラインになって答えは打ち込んで…

子供が考えた「きれいなジャイアン」の深イイ話

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 かれこれ6年前。ドラえもんミュージアムで見たきれいなジャイアン。 ジャイアンにいきなりいい人になられても...キャラ変わりすぎやろ... という気持ちだった気が…

先生は知らない。オンライン授業、子供のふざけた授業態度

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている16歳と10歳の男の子のお母さんです。 ドイツはまたロックダウンで学校は閉鎖中。家でのオンライン授業が続いています。 長男が通う私立インターナショナルスクールでは、通常の授業と同じスケジュールで…

ロックダウンで自宅学習になって唯一よかったこと

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツは長いロックダウンが続いていて、年が明けてからまだ一度も学校に行けていません。 長男の私立インターナショナルスクールは、学校と同じスケジュールで8時…

by保育士 子供が家の中のボスに! 一人っ子家庭でありがちな悩み

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている16歳と10歳の男の子の保育士お母さんです。 保育士をしていると親御さんから相談されることがあります。 「子供が頑固で、どう対応したらいいかわかりません。」 基本的に家では自由が一番なのですが、…

年明けから突然歩道に現れたクリスマスツリーの悲しげな残骸

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしています。 年が明けてから突然歩道に現れるもみの木。 始めて見た時はなんじゃこりゃと思いました。 ドイツではクリスマスはみんなが楽しみにしている一大イベントです。Advent(クリスマス前4週間)には、子供…

子供にとってお母さんのお腹の中が快適だった証拠

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子の保育士お母さんです。 今日は、子供のお腹にいた時の記憶について書きたいと思います。 次男は家にいるのに寝袋で寝るのが大好きです。そんな窮屈なところ、何がいいのかと思ってい…

by保育士 子供に読んでほしい本は本棚に置かないほうがいい理由

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている16歳と10歳の男の子の保育士お母さんです。 今日は子供に読んでほしい本の置き場所について書きたいと思います。 子供が幼児のうちは親が絵本を読んであげますよね。子供は絵を見ながら知らない言葉や状…

外国暮らしの子供の「なんか変な日本語」にきびついてるって?

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 今日はドイツの学校に行っている次男から日常的に発せられる「なんか変な日本語」について書きたいと思います。 こちらもぜひ daimini.hatenablog.com 次男は日本で…

by保育士 自分の子とよその子を比べるのは無意味なこと

こんにちは。だいみにです。 16歳と10歳の男の子の保育士お母さんです。ドイツで暮らして3年になります。 保育士をしていると、親御さんから相談されることがあります。 「○○ちゃんはもうカタカナも書けるらしいんですが、うちの子はひらがなもまだ書け…

子供は遊びを考える天才 雪遊びの応用編 

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子の保育士ママです。 冬になって初めて雪が降ったとき、子供たちはうれしくて外に飛び出します。 雪合戦、ソリ遊び、雪だるま、かまくら作り、たのしいことがいっぱいです。 しかし、…