ドイツ暮らし保育士お母さんの気づき

ドイツで暮らしている2人の男の子のお母さん&保育士です。海外生活で起こる(かもしれない)ことや親子の会話をサクッと読める記事にしています。育児や保育に関すること、趣味の日本語研究と人間観察なども...

海外生活

ドイツで料理の手抜きをしたいのに それが叶わない夢なワケ

こんにちは。だいみにです。 現在ドイツはロックダウンで学校は閉鎖となり、子供たちは自宅学習になっています。 「おかーさーん、おなかすいたー」 私はふたりの子供にかわるがわる食べ物を要求されています。 ドイツは日本にくらべて自炊率が高いと思いま…

ドイツのインターナショナルスクールの英語(国語)の授業って?①

こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしています。 今日はインターナショナルスクールに通う16歳の長男の英語(国語)の授業について書きます。 私たちはドイツに住んでいますが、長男はインターナショナルスクールに通っているので英語は外国語ではな…

電子レンジのタイマーが壊れると何が起こるか!?

こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしています。 人はいかに機械に頼っているかということを自らをもって検証してしまいました。 ある日マクドナルドの冷え冷えになったポテトを、少しだけ温めようと袋に入れたまま電子レンジにかけました。夕飯の準備…

ドイツの雪と子供とロックダウン

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている、10歳と16歳の男の子のお母さんです。 朝起きると、いきなり雪景色になっていました。 雪が降ると、朝早くからHausmeister (管理人) が歩くところの雪かきをしてくれます。窓の外を見なくても、雪かき…

by保育士 絵本の読み聞かせより「紙芝居」のほうが人気があるという事実

あけましておめでとうございます。 だいみにです。ドイツで暮らしている保育士お母さんです。 今日は子供たちに大人気の紙芝居について書きたいと思います。 私は補習校の年長さんクラスの担任をしています。ドイツに住む子供たちに、遊びを通して日本文化や…

ドイツのグラム300円以下のステーキ肉がサイコーだったという事実

お題「#買って良かった2020」 こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている16歳と10歳の男の子のお母さんです。 今日は今年買ってよかったものについて書いてみたいと思います。 ドイツは、只今2回目のロックダウンの最中です。レストランもヘアサ…

【大掃除】ドイツの冷凍庫の「霜取り」の結果

こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしている、10歳と16歳の男の子のお母さんです。 今日は大掃除の締め、冷凍庫の「霜取り」について書きたいと思います。 こちらもあわせてぜひ。 daimini.hatenablog.com daimini.hatenablog.com 数か月、ほったら…

Lebkuchen ドイツのクリスマスの人気スイーツ 

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らしている、10歳と16歳の男の子のお母さんです。 今日はドイツのシュトレンと同じくらい一般的なクリスマスのお菓子Lebkuchenについて書きたいと思います。 クリスマスに、次男の友達がクリスマスプレゼントを持…

【校則】ドイツでは「買い食い」は日常茶飯事 

こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。 ドイツと日本の学校の校則には大きな違いがあります。 今日はドイツの学校の通学時の「買い物」や「買い食い」のきまりについて書いてみたいと思います。 身なりに関…

【校則】ドイツの学校では髪型は人の勝手

こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしています。 16歳の長男はインターナショナルスクール、10歳の次男はドイツの学校に通っています。4年前、2人はカナダの小学校に通っていました。 今日は校則について書いてみたいと思います。 通学時の「買い…

外国暮らしの子供の「なんか変な日本語」とは

こんにちは。だいみにです。今日はインターナショナルスクールに通う16歳の長男の「なんか変な日本語」について書きたいと思います。 次男の「なんか変な日本語」はこちらです。 daimini.hatenablog.com 長男は日本で生まれ3、4歳をオーストラリア、10…

外国暮らしの子供の「なんか変な日本語」オンパレード

こんにちは。だいみにです。ドイツに住んでいます。 次男は日本で生まれ、4、5、6歳をカナダ、8、9、10歳の現在はドイツで現地の学校に通っています。 次男の散髪をしただけなのに「なんか変な日本語」のオンパレードでした。笑っちゃったので書き残…

ドイツの子供用歯ブラシがすばらしいワケとは

こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしています。 今日はドイツにきて大ファンになった子供用歯ブラシの話をします。 日本とドイツのお水は全然違います。日本は軟水でドイツは硬水です。硬水に含まれている石灰のせいで、水がたまるところはヌルヌルに…

ドイツの学校給食 勝手にランキング

こんにちは。だいみにです。ドイツに住んでいます。 今日はドイツの小学校に行っている10歳の次男が教えてくれた、給食頻出ランキングをしたいと思います。 次男の学校は午前中なので、学童で給食を食べます。(地域や学校によって違うと思います)次男によ…

ドイツのこんなところにもコロナの影響が

こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしています。 10歳と16歳の男の子のお母さんです。 長引くコロナの影響で子供たちにもしわ寄せがいっているなと感じています。 今日からまたもやロックダウンとなり、とうとう学校までも休みになってしまいました…

外国暮らしの子供のウソみたいなホントの話

こんにちは。だいみにです。 16歳と10歳の男の子のお母さんです。 今日は自分の息子の行動で一番ぶっとんだことを書きます。 あれはカナダでのこと。当時長男は11歳、次男は5歳でした。 次男が体操を習うことになり、練習初日に先生に挨拶に行くと、…

外国暮らしでも日本の食べ物が食べられる有難き幸せ

こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしています。 今日は日本食品のオンラインスーパーのお話をしたいと思います。 わが家は3ヶ月に1度、日本の食べ物を海外発送してくれる会社にネット注文して日本から届けてもらっています。ありがたいことに結構な…

子供の作品は子育ての醍醐味のひとつ

こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしています。 16歳と10歳の男の子のお母さんで保育士です。 今日は子供の創造力について書きたいと思います。 子供はふと感じたことを素直に絵やお話にすることができます。大人にはそう簡単にはできないことです…

「なぜ勉強をしないといけないのか」思春期の子供との会話で一番大切なこととは? 

こんにちは。だいみにです。 子供から投げかけられる質問は、時には難問中の難問だったりします。「なんで勉強しないといけないの?」という質問は、私にとっては「どうして海は青いの?」と同じくらい難問でした。 ドイツのインターナショナルスクールに通う…

4時間目は「おなかがすいて力がでないよー」

こんにちは。だいみにです。ドイツ暮らし3年目です。 インターナショナルスクールに通う16歳と、ドイツの小学校に通う10歳の2人の男の子のお母さんです。 今日は子供たちの食事事情について書きたいと思います。 ここでは基本的に子供は1日5食です。…

帰国生が中学受験をするワケ

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らし始めて3年目になりました。 16歳の長男は、現在インターナショナルスクールに通っています。 今日は、長男の今までの壮絶人生について書きたいと思います。 長男は日本の小学校に入学しましたが、4年生の7月…

【ブラックフライデー】ドイツもアマゾンがおおにぎわい

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らし始めて3年目になります。 日本でも、急に目にするようになったブラックフライデーセール。 私が初めてブラックフライデーとやらに遭遇したのはオーストラリアにいたとき。かれこれ14年前の話です。当時はまだ買…

英語を勉強する本当の意味とは

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らし始めて3年目になります。 長い間英語を勉強してきて、やっとわかったことがあります。 今回は私の英語勉強の軌跡について書きます。 私はオーストラリア、カナダでも長期滞在をしていました。「英語圏の外国にい…

3か国語が入り交じるカオスなドイツの診察室

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らし始めて3年目になります。 ドイツの小学校に通う10歳の次男を耳鼻科に連れて行くと、診察室でややこしいことが起こります。 今日は病院について書きます。 私たちが診察室に入ると、先生がまず「何語で話しますか…

【現地校での親の苦悩編】海外旅行では味わえない生ドイツ④

こんにちは。だいみにです。 ドイツに暮らして3年目になります。 なんやかんやありましたが、次男は今、現地小学校4年生の生活を謳歌しています。 なんやかんやはこちら。 daimini.hatenablog.com 今回は、次男が現地小学校に通うことになったことで、親の…

【現地校生活編】海外旅行では味わえない生ドイツ③

こんにちは。だいみにです。 ドイツで暮らし始めて3年目になりました。 大正解だった次男の現地校の選択はこちら。 daimini.hatenablog.com 生徒が300人以上いる学校で日本人は次男一人だけです。ですが4年生になった今では友達にも恵まれ、外国にいること…

【現地校入学編】海外旅行では味わえない生ドイツ②

こんにちは。だいみにです。 ドイツから発信しています。 主人の駐在に伴って家族でドイツに来て3年目になります。 到着してからの数週間は、ドイツはまるで宇宙のようでした。 ドイツ語がわからないせいで、当時7歳の次男のサッカークラブの登録でさえ大汗…

【サッカークラブ登録編】海外旅行では味わえない生ドイツ①

はじめましてー。だいみにです。 ドイツから発信しています。 主人の駐在に伴って家族でドイツに来て3年目になります。 来たばかりのときは何もかもわからず、ただただびびっていました。 今回はその時のことを書きたいと思います。 私も子供もオーストラリ…