ドイツ暮らし保育士お母さんの気づき

ドイツで暮らしている2人の男の子のお母さん&保育士です。海外生活で起こる(かもしれない)ことや親子の会話をサクッと読める記事にしています。育児や保育に関すること、趣味の日本語研究と人間観察なども...

【ミニマリスト】の私が考える【マキシマリスト】の主人について

こんにちは。だいみにです。

ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。

モノに興味のある主人の部屋には、「ほんまにそんなもん要るんかな」と思われる信じられないモノがめちゃめちゃがあります。

 

こちらもぜひ。

daimini.hatenablog.com

 

主人の部屋の本棚にはこういったモノが所狭しと並んでいます。

何十年も前に行っていた大学のファイル、何十年も前にリタイヤしたペン字通信講座の練習冊子、何十年も前にリタイヤしたNHK中国語講座の冊子、過去に読んだ自己啓発本やビジネス本、大量の10年以上前のビジネス雑誌などなど...

どれもこれも3年前の引越しでわざわざ日本から持ってきました。


いったいドイツまで来てどの本を読んでいるんだろう。

考えてみると、主人はこういった(自分の)モノに囲まれていることに幸せを感じているんじゃないかと思うようになりました。
要らないものはさっさと捨てる私には到底理解できない幸せ探しなので、この結論に達するまで長いことかかりました。

本棚以外にも

靴入れに入りきらない大量の靴、ネットで買って小さすぎたから息子にやると言ったけど断られた靴、買っただけで誰にも送らない絵はがき、子供に食べられないようにキープしているカップ麺、引越しの時の段ボールにまだ入ったままの何かなどなど...

 

そして極めつけはこれ。

f:id:daimini:20210303172239j:image

おそらく2年後また日本に帰るというのに、なぜ小銭を集めているのか...
引越しのときに困るのが目にみえてます。
でも買い物から帰ってきたら、いそいそと小銭をクローゼットに置いている主人を見ると批判するのもなんだかなぁと思い放置しています。2年後、めっちゃ大量の重たい小銭の大群になっていることでしょう。

 

これを書きながら大昔のことを思い出しました。

15年前初めての海外引越しのとき。
当時主人は、押し入れに眠っていた大量のカセットテープ(自分が学生の頃ダビングしたもの)を「捨てない!」と言い張りました。
「プレイヤーももうないのにどないすんねん。そんなもん!」と呆れた記憶があります。

それ以来そのカセットテープを見ることはありませんが、引越のたびに移動される主人が管理している開かずの段ボール数箱のどこかにあると推測されます。日の目をみることもなく、2年後また船に乗せられ新転地へ運ばれていくことでしょう。

f:id:daimini:20210303195005p:plain

 

主人よ!幸せ探しは過去やなくて未来でやってくれー!