ドイツ暮らし保育士お母さんの気づき

ドイツで暮らしている2人の男の子のお母さん&保育士です。海外生活で起こる(かもしれない)ことや親子の会話をサクッと読める記事にしています。育児や保育に関すること、趣味の日本語研究と人間観察なども...

子供の誕生日は特別な日だからお祝いしよう!

こんにちは。だいみにです。

ドイツで暮らし始めて3年目になります。

私には今年16歳と10歳になる息子がいます。

今日は子供の誕生日について書きたいと思います。

 

私は結婚して7年目にやっと長男を授かりました。長い不妊治療の末、何度か試みた顕微授精でやっと妊娠しました。その時のうれしさといったら天と地がひっくり返るほど、勝手にうれし涙があふれ出してしまうほど特別なものでした。

次男も同じで顕微授精で妊娠しました。子供を持てないかもと悲観に暮れながら不妊治療をしていた私が、2人の子供のお母さんになれたことは自分では奇跡だと思います。

子供には生まれてきてくれたことに感謝しかありません。子育てできることがありがたいと思いながら過ごしてきました。(実際は毎日そんな穏やかではありませんが...)

親の私にとって子供の誕生日がこんなにも大切なんだから、主役である子供にはもっとワクワクする日であってほしいと思っています。 1年に1回しかない何よりも何よりも大切な日なんですから。

私は小学生の時、誕生日の日にとても悲しい経験をしました。そろばん塾の先生に、うれしさのあまり言ってしまいました。

私「きょうは、わたしの誕生日!!!」

先生「誕生日はみんなあるんやで。」

ショックでした.....。

当たり前のことなのですが、子供心に心底傷つきました。
40年以上たった今でも忘れられません。

長い年月が過ぎて、そろばん塾の先生に誕生日をだいなしにされた私は、2人の子供の親となり、保育士となりました。
子供たちには、自分の誕生日の特別感を満喫してほしいと思っています。

自分の子供には、生まれてきてくれたときどんなにうれしかったか、もう何回語ったかわかりません。(子供たちは特に興味はありませんが...)
オーストラリアやカナダにいたときは、友達をたくさん招いて誕生日パーティーをしたこともありました。ここドイツでも誕生日パーティーは盛んですが、コロナ禍の今では子供たちはプレゼントと食べたいものをリクエストします。

園の子供たちとは何度も誕生日を話題にしていっしょにうれしさを共感します。誕生日に「おめでとう」と言うと子供から笑顔が溢れます。そしてまわりのみんなも幸せオーラに包まれます。そろばん塾の先生が言われたように誕生日はみんなにあります。だから園ではひとり残らずみんなが主役になれる日でもあります。

 

子供の誕生日を盛り上げるのは大人の役目だと思います。子供の心に刻まれた誕生日の思い出は、子供の人生に反映されるんです。生まれてきてよかったなと...

f:id:daimini:20201207181129p:plain