「漢字は過去を語る」汚い話から大発見が!(注:ちょっと不潔な部分があります)
こんにちは。だいみにです。
ドイツで暮らしている10歳と16歳の男の子のお母さんです。
今日は次男の漢字練習に付き合っていたときのことを書きます。
私達はおそらく2年後、日本に帰国すると思われます。
ドイツの学校に行っている次男が、急いで漢字の練習を始めました。日本の塾の先生に、毎週漢字の宿題を出してもらって練習しています。(←私が言ってもやる気ナシなので...)
次男は現在4年生ですが、今まで漢字の練習をサボりにサボっていたので、毛、服、鼻などまだ3年生の漢字練習をやっています。
一通り練習が終ると、
「おかーさん、今日の漢字の問題出してー。」と次男。
練習したノートを見ながら、私は勝手に熟語を作って出題します。
「鼻毛って書ける?」
「じゃあ、鼻毛の服は? そんなもんないけど...」
すかさず次男は即答。
「あるよ!」「鼻くそでしょ。」
「おーなるほど!」
感心する私。
今度は次男から質問が。
「『くそ』って漢字でどう書くの?」
わからなかった私は辞書でチェック。
糞
「わー! すごい! 『糞』って『米』と『異なる』って書くんや。米を食べて違うものになるってことやな。へー!そういう意味なんや!」
一人で盛り上がる私。でもちょっと疑問が。
「でも米食べない場合もあるよね?」
「米かっこご飯だから!」
次男の返答に妙に納得する私。
「その『ご飯』って食事のことやんね。パンでも"朝『ご飯』"って言うもんね。
『糞』っていう漢字に『米』という漢字が入っていることと、食事のことを『ご飯』って呼ぶことから、日本では昔から米が食べられていたことがよくわかるなー。大発見!」
次男と漢字の練習をするようになって、日本語に関する大発見が増えたこの頃です。